耐震補強工事
茨木市 K様邸
テーマ別|すべて

物件データ
工事内容 | 耐震設計+耐震補強 |
---|---|
上部構造評点 | 改修前 0.80 → 改修後 1.20 |
工事期間 | 約20日 |
補助制度利用 | 茨木市耐震設計+耐震改修 補助制度利用 有 |
建築中レポート
- 1. 2020年06月10日
-
工事の準備をしています。
- 2. 2020年08月17日
-
工事が始まりました。
茨木市の補助金の交付も決定し、工事が始まりました。補強する壁の内壁を撤去しています。
- 3. 2020年08月18日
-
再計算
今回は補強する和室の天井も貼りかえるため 天井材を撤去しました。そして 既存の部分の筋かいを確認します。すると 図面では筋かいがあるはずのところに入っていないところがあり すぐさま耐震補強を計算しなおしました。耐震性能をできるだけ良くするため数パターン計算しその中でもより良い補強案をお客様にご説明させていただきました。茨木市の担当課にも説明し変更届を出すことで補強工事を進めることができました。1階の耐震診断では床下からの診断となるため なかなか 見つけられないことも多くあります。工事が開始してからの変更には すばやく再計算し工事をストップすることなく進める必要があります。
- 4. 2020年08月18日
-
耐震補強部材
今回 耐震補強部材に使用する モイスかべつよしの部材が現場に運び込まれました。補強部材の取付も始まります。
- 5. 2020年08月20日
-
耐力壁
既存の壁が取り除かれたところに補強部材が取付られました。以前は一間の間に柱が無かったので 新しく専用の後施工柱を取り付けています。
- 6. 2020年08月21日
-
耐力壁
補強された部材に耐震ボードが貼られ 耐力壁の完成です。この耐震ボードはモイスかべつよしというもので この上から直接 仕上げができます。耐力壁が出来 茨木市の担当課の検査も来ていただき 合格しました。これから造作工事に取り掛かります。
- 7. 2020年08月28日
-
1階床下
1階の床下も構造材部分に予防的に防腐剤を塗布しています。
- 8. 2020年09月01日
-
内部 壁
玄関廻り 洗面室 台所の壁も新しいクロスが貼られました。
- 9. 2020年09月04日
-
左官工事
和室の壁もじゅらくが塗り替えられ きれいになりました。耐力壁を新しく取り付けた部分もきれいに納まりました。
- 10. 2020年09月04日
-
工事完成しました。
予定よりも6日早く 工事が完成しました。ご主人様・奥様にはたいへんご協力いただき、無事に工事が完了できました。ありがとうございました。