工場新築工事
大阪府摂津市
テーマ別|すべて

物件データ
構造 | 鉄骨造 |
---|---|
設計監理 | 小川設計室一級建築士事務所 |
建築中レポート
- 1. 2017年03月08日
-
仮囲い
工事を開始する前に現場周囲を高さ1.8mのフェンスバリケード+ゲートで仮囲いしました。
- 2. 2017年03月13日
-
地鎮祭
今日 大安の良き日に地鎮祭を執り行わせていただきました。
- 3. 2017年03月16日
-
杭工事
鋼管杭が次々と荷下ろしされていきます。
- 4. 2017年03月16日
-
杭工事開始
今日から杭工事が始まりました。今回使用する杭はG-ECSバイルという鋼管の杭です。杭径267.4mmの鋼管杭をボーリング調査で調べた支持層まで20.8m 4本継ぎで施工します。
- 5. 2017年03月17日
-
杭工事
杭の工事が始まりました。
- 6. 2017年03月17日
-
杭工事
杭を回転埋設します。途中で何回も杭芯通りに埋設できているか 確認します。
- 7. 2017年03月17日
-
杭工事
回転埋設し 支持層の確認 支持層への根入れし杭の打ち止め管理基準を満足していることを確認し埋設完了です。完了したあとはこんな穴が開いています。
- 8. 2017年03月23日
-
基礎工事
基礎の掘削が始まりました。
- 9. 2017年03月23日
-
基礎工事
掘削し砕石を敷いて転圧し捨てコンクリートの打設しています。
- 10. 2017年03月24日
-
基礎工事
掘削~捨てコンクリートまでの作業が終わりました。
- 11. 2017年03月25日
-
基礎工事
捨てコンクリートが終わると基礎の位置を捨てコンクリートに墨で出していきます。そして 部位ごとに分かりやすくするため 柱部分は黄色 梁は青色でマーキングします。
- 12. 2017年03月28日
-
鉄筋
基礎の鉄筋の材料も搬入されました。
- 13. 2017年03月28日
-
アンカー設置
鉄骨の柱を基礎に固定するアンカーボルトが設置されました。
- 14. 2017年04月03日
-
鉄筋工事
基礎の鉄筋が組上りました。これで鉄筋の配筋を確認検査機構 設計事務所に検査していただきます。
- 15. 2017年04月10日
-
型枠工事
基礎の型枠が組立られました。
- 16. 2017年04月13日
-
コンクリート
雨天の為 延期にしていました基礎のコンクリート打設も無事に完了です。この状態で数日間コンクリート養生期間となります。
- 17. 2017年04月21日
-
基礎埋戻し完了
基礎の型枠が取り除かれ 周囲も埋め戻されました。
- 18. 2017年04月22日
-
アンカーボルト
基礎の上に鉄骨の柱の位置の基準となる墨を出し終えました。真ん中には鉄骨の柱の高さの基準となる まんじゅう が設置されました。
- 19. 2017年04月26日
-
鉄骨工事
鉄骨の材料が搬入されました。
- 20. 2017年04月26日
-
鉄骨工事
柱は一本で10m弱の長さ 重さは2トンです。いつもながら 結構 大きく感じます。
- 21. 2017年04月26日
-
鉄骨建て方
鉄骨建て方 1日目が終わりました。
- 22. 2017年05月11日
-
2階スラブ
2階のコンクリートスラブもコンクリートが打設されました。そして ブルーシートにて養生しています。
- 23. 2017年05月12日
-
鉄骨塗装
内部では鉄骨の塗装をしています。高所での作業なので、高所作業車にての塗装です。1階土間コンクリートを打設するとコンクリートの強度が出るまで 車両は中には入れないので、先に塗装します。
- 24. 2017年05月20日
-
内部
内部ではローリングタワーにより電気設備の配管作業が始まりました。
- 25. 2017年05月22日
-
屋根材搬入
屋根の材料の搬入です。折板葺きなので長尺材をレッカーにて荷揚げしています。
- 26. 2017年05月22日
-
建具工事
アルミサッシが搬入されました。組立 取付と作業は進んでいきます。
- 27. 2017年06月29日
-
工場内部
工場内部も完成が近づきました
- 28. 2017年06月29日
-
工場内部
- 29. 2017年06月30日
-
工場外部
重量シャッターも塗装が終わり ほぼ完成しました
- 30. 2017年06月30日
-
工事完了です
外構工事も終わり 無事に工事完了しました
- 31. 2017年06月30日
-
トイレ
きれいなトイレも完成です。