増築工事
大阪府柏原市 N様邸
テーマ別|すべて
物件データ
設計監理 | 猪股建築設計事務所 |
---|
建築中レポート
- 1. 2022年02月12日
-
外構工事
増築工事に先立ち 敷地周囲の外構工事をさせていただきました。後は工事着工を待つばかりです。
- 2. 2022年03月31日
-
工事の契約をさせていただきました。
本日 お客様と工事の請負契約を取り交わさせていただきました。材料などの値上がり前に手配を進めています。工事着工まで準備をしています。
- 3. 2022年05月11日
-
工事着工しました。
建築吉日の日に工事着工させていただきました。弊社は木造住宅の基礎は下請け業者ではなく 弊社社員が自社施工でさせていただいています。
- 4. 2022年05月11日
-
遣り方
建物の位置を出すために 水盛遣り方をしています。今回は敷地境界線に対して 50度の角度で建物を配置します。水糸を張り 測量機のトランシットを何回も据え替えて 位置を出しています。
- 5. 2022年05月13日
-
掘削開始しました。
建物の位置も出すことができ 掘削が始まりました。
- 6. 2022年05月21日
-
基礎工事
基礎の外側の型枠が建て込まれ 鉄筋も配筋されました。今日 橙工務店担当者と社長で鉄筋の社内検査をしました。
- 7. 2022年06月02日
-
基礎工事 完了しました
無事に基礎のコンクリートも打設され コンクリートの養生期間もしっかりとおいてから 型枠も解体されました。埋戻しも終わり これで基礎工事も完了しました。基礎のコンクリートの外面は打放しできれいに仕上がりました。
- 8. 2022年06月08日
-
建て方
土台敷も終わり 現場では建て方が始まっています。今回は敷地などの条件の都合で多少トラッククレーンを使用しましたが 大方 人力手揚げにて建て方しています。橙工務店大工さん 社員さん 社長さん 電気職人さん みんな力合わせてかんばっています。
- 9. 2022年06月09日
-
屋根ルーフィング張り
無事に上棟し屋根仕舞いも終わり ルーフィングが張られました。梅雨時期で雨の日が多くなりますが これでひと安心です。
- 10. 2022年06月10日
-
耐力壁
屋根仕舞いも終わり 大工さんが間柱 筋かい 構造金物を取り付けています。
- 11. 2022年06月11日
-
杉 化粧板
軒天部分に杉の化粧板がきれいに貼られました。この化粧板は熊本県の小国ウッディ協同組合さんから入れていただいた「小国杉」です。小国杉は強度に優れ艶と粘りのある材質で年数を経てきれいなアメ色に木の色調が変わっていく材料です。
- 12. 2022年06月14日
-
外壁
外壁のサイディング業者さんに透湿防水シートを貼ってもらっています。梅雨な時期 これで多少の雨でも中で作業ができ 大変助かります。
- 13. 2022年06月15日
-
天井板
化粧の上り梁の間に 小国杉の化粧板を貼っています。木のぬくもりのある空間がだんだんと出来ていきます。
- 14. 2022年06月17日
-
加工
今日は弊社 作業場で 枠材・鴨居などの無垢の化粧材の加工をしています。大工さんと担当者がおさまりなど慎重に打ち合わせしながら加工しています。
- 15. 2022年06月21日
-
外壁
建物内部では大工さんががんばってもらっています。そして 外側ではサイディングの職人さんががんばって貼り進めています。雨が多いので大変ですが 精一杯がんばっています。
- 16. 2022年06月23日
-
鴨居取付
長さ4,500mmの鴨居が取り付けられました。建具の枚数は4枚。すべて引き込み戸です。
- 17. 2022年06月27日
-
外壁
外壁の工事も無事に完了しました。
- 18. 2022年06月29日
-
大工工事
内部では大工さんが 化粧材の造作もきれいに終わり ボード類を貼っています。大工さんも 毎日朝早くから晩おそくまで頑張っています。
- 19. 2022年07月02日
-
木工事完了しました
大工さんの作業も無事終わりました。暑い中 大工さんも懸命に頑張ってもらいました。来週からは壁の仕上げの工程に入ります。
- 20. 2022年07月22日
-
壁
内部の壁のクロスも貼られました。
- 21. 2022年09月10日
-
和室
和室に半畳の縁なし畳が市松に敷かれました。いい感じに仕上がりました。
- 22. 2022年09月10日
-
床の間 仏間
床の間 仏間もきれいに仕上がりました。